
こんにちは、タピオカが大好物のみみたろです。
業務スーパーのタピオカはストロー付きなので初心者でも購入しやすいです。
一時期タピオカ専門店が流行り、最近は衰退していっている印象があるタピオカドリンク。お家で飲めたら最高だと思いませんか?
実はわたしみみたろ、子供のころに台湾に住んでいて本場のタピオカドリンクよく飲んでいましたが台湾で飲んだタピオカドリンクのようにモチモチでとても美味しいです。
業務スーパーのタピオカドリンクは専用のストローも付属しているので、牛乳と氷を準備するだけでお外で飲んでいたようなタピオカドリンクがお家で飲むことができます。
おうち時間をみんなで楽しく過ごしましょう。
業務スーパー「タピオカドリンク マンゴー味」について


タピオカドリンク(マンゴー)の詳細
名称 | 冷凍 タピオカパール加工食品 |
内容量 | 260g |
賞味期限 | 2021.11月購入時、2023.9月賞味期限 |
保存方法 | -18℃以下で保存してください |
凍結前加熱の有無 | 加熱してありません |
加熱調理の必要性 | 加熱して召し上がりください |
原産国名 | 台湾 |
輸入者 | 株式会社 神戸物産 |
エネルギー | 128kcal |
たんぱく質 | 0.1g |
脂質 | 0.07g |
炭水化物 | 31.8g |
食塩相当量 | 0.01g |
タピオカドリンク(マンゴー)の原材料
タピオカでん粉、砂糖、マンゴーペースト、果糖/増粘剤(加工デンプン)、着色料(カラメル、黄4、黄5)、香料
タピオカドリンクの内容量・値段
タピオカドリンク(マンゴー味)260グラム | 248円 |



1食65グラム、4杯分の原液とストローが入っています。
1食あたりストロー含め約60円ですね。
タピオカドリンクの原産地
冷凍ブロッコリーの原産国は台湾です。
このような価格で提供できるのは海外から輸入しているからですね。国産じゃない食べものは食べたくないという方には正直おすすめできません。
企業努力で品質管理されているので、安心してください。



業務スーパーの商品は品質管理を徹底しています。
気になる方は公式の安心安全の取り組みページをどうぞ。
タピオカドリンクの解凍方法


湯煎で解凍する作り方
- 小さめの鍋に水を入れて沸騰させる
- 沸騰した鍋に、タピオカドリンクの原液を個包装のまま好きな個数入れて4分加熱する。
- 開封してお好みの使用方法で活用してください
レンジで解凍する作り方
- 凍ったままの原液を個包装から取り出し、耐熱容器(皿)に入れてラップをする
- 500wに設定したレンジで約1分加熱する
- 1度軽く混ぜてからもう1度30秒加熱する



加熱が少ないとタピオカが硬くなってしまいます。
ムラが出ないように混ぜると上手に加熱できますよ♪
タピオカの芯の部分が残ってまずい?それは加熱不足の可能性あり


しっかり加熱すればタピオカがもちもちになります
わたしも業務スーパーのタピオカミルクティーを初めて購入したときに
「レンジで1分半温めるだけとか簡単じゃん!」と思いながら何も考えずに温めました。そうしたらなんとモチモチとしたタピオカと硬いタピオカができてしまいました。
最初は加熱しすぎたのかな?と思いましたが実は加熱不足だということが判明しました。
レンジ調理するときには必ず「途中で混ぜる」ということが大切です。



失敗したくない場合や複数調理の場合は湯煎調理が良いですよ!
自然解凍はNG加熱調理が必須です
飲み物だから「自然解凍で飲めるのかな?」という想像をする方もいると思いますがNGです!
上記でもお話しましたが、タピオカは加熱調理をしないとモチモチの食感になりません。



マンゴーシロップのみを使用したいというなら構いませんが、美味しいタピオカを食べたくて購入したなら湯煎調理しましょう♪
タピオカドリンク(マンゴー味)の作り方


タピオカドリンクを作るのに必要なもの(1杯)
- タピオカドリンク原液 1個
- 太めのストロー 1本(パッケージ内に入ってる)
- 牛乳 150ml
- 氷 100g
タピオカドリンクの作り方
- 湯煎またはレンジでタピオカドリンクの原液を解凍する
- コップの中に氷100g加える
- 解凍したタピオカドリンク原液を②に加える
- ③に牛乳150mlいれたらストローを刺して完成



飲むときはストローでしっかり混ぜてから飲みましょう
まとめ:しっかり加熱してれば外で飲むタピオカを味わえる!


芯が残っていてまずいと感じた方はもう1度再加熱してみましょう
口コミを見てみると硬くてまずいという意見も見かけます。きっとそういう方は冷凍してある原液の調理に失敗している可能性が高いです。
レンジ調理は加熱にムラが出やすいので、途中で混ぜると上手に調理できます。一番均等に加熱できるのは湯煎なので、最初は湯煎調理から始めてみましょう。
本場台湾のタピオカドリンクを自宅で飲むことができる
タピオカドリンクの本場は台湾です。業務スーパーのタピオカドリンクは台湾から直送されているので、本格的なタピオカドリンクが飲むことができます。
牛乳代を考えても1杯100円以下で贅沢なおうち時間が味わえる
この商品は248円(税抜き)で4杯分の原液と専用のストローが入っています。1杯あたり約60円ですね。
牛乳や氷を購入したとしても、1杯あたり100円はしません。外で購入したら400円程度するので、お家で作るととても安く飲むことができますね。
とても簡単に作ることができます。是非1度作ってみてくださいね♪