
こんにちは業務スーパー利用歴3年の主婦みみたろです。
今回は歳末大感謝祭のセール品の紹介です♪
寒い季節になると温かいおそば食べたくなるときありませんか?
温かいかけそばに合鴨ロースを乗せるだけでもワンランク上の鴨そばを作ることができますよ♪とても美味しいので是非挑戦してみてほしいです。
業務スーパーの合鴨ロースの賞味期限・値段は?


合鴨ロースの詳細・カロリー
名称 | 冷凍 合鴨ロース |
内容量 | 190グラム |
賞味期限 | 2021.12月購入時、2023.1月賞味期限 |
保存方法 | -18℃以下で保存してください |
原産国名 | 中国 |
輸入者 | 株式会社 神戸物産 |



解凍後は1週間以内には食べたほうがいいと思います。
エネルギー(カロリー) | 253kcal |
タンパク質 | 12.1グラム |
脂質 | 24.7グラム |
炭水化物 | 0.2グラム |
食塩相当量 | 1.9グラム |
合鴨肉、食塩、こしょう/ポリリン酸Na、酸化防止剤(V.C)、発色剤(亜硝酸Na)
合鴨ロースの内容量・値段
合鴨ロース190グラム | 235円 |
合鴨ロースの原産国
合鴨ロースの原産国は中国です。
このような価格で提供できるのは海外から輸入しているからですね。国産じゃない食べものは食べたくないという方には正直おすすめできません。
企業努力で品質管理されているので、安心してください。



業務スーパーの商品は品質管理を徹底しています。
気になる方は公式の安心安全の取り組みページをどうぞ。
合鴨ロースの解凍方法は?


解凍方法は冷蔵庫で1晩置くのがおすすめ
薄切りの合鴨ロースを食べたい場合は半解凍の状態で切るとうまくきることができます。私は厚切りの食べ応えのあるものにしたかったのでしっかり解凍して厚めにカットしています。
厚みがあるので、流水では解凍時間がかかる
大きさこそ小さいのですが厚みがあるので解凍に時間がかかります。薄切りの場合は15分程度流水解凍してからカットすると綺麗に切れますよ。



半解凍でカットした状態で解凍すれば時短になりますね♪
合鴨ロースの中身は?


程よい脂身があって食べ応えのあるものです
鴨肉なのでカロリーが低そうに見えてじつは断面を見るとわかるのですが、脂質が多めです。
鴨肉は体温よりも低い温度の24~30℃の温度で溶けるので、体内に蓄積することはありません。
合鴨ロースの食べ方・アレンジレシピ!


合鴨ロースで鴨そば(鴨南蛮)


- かけそばをめんつゆで作る
- 切った合鴨ロースをお好みでその上に乗せる
- お好みでワカメや薬味ネギ、一味を乗せると美味しいですよ♪



お手軽に作れてすごく美味しいですよ♪
合鴨ロースを食べてみたまとめ


解凍するだけでそのまま食べられるが解凍時間が少し長い
解凍するだけで手軽に合鴨ロースが食べることができます。燻製の良い香りがしてお酒のおつまみにもおすすめです♪
カロリーは少し高いけど貧血改善や疲労回復効果あり
鴨肉はカロリーが高くてダイエット向けではないですが、栄養価が高い食材です。
疲労回復や貧血改善の効果も期待できるので、生理などで体調が悪いときに温かいおそばの上に乗せて食べるとホッとしますよ。
かけそばに乗せるだけで鴨蕎麦(鴨南蛮)が手軽に作れる
そのまま食べるのも美味しいですが、かけそばに乗せると鴨の脂が溶けだしてとっても美味しいおそばになりますよ♪
是非試してみてください。では今回はこのあたりで。最後まで見てくれてありがとうございます♪
from.みみたろ