【DIY】夫氏による中国製の激安スポット溶接機を使用してみた

  • URLをコピーしました!
夫氏
夫氏

こんにちは、DIYを趣味にしている夫氏です。

あなたはネット通販などで中国製スポット溶接機を購入するのに不安がありますか?

今回は、amazonで購入した中国製のスポット溶接機でしっかり溶接することができて今でも修理した掃除機も使用することができています。

すこし癖のある溶接機ではありますが、しっかり使えた商品なので紹介させてください。

こういう人におすすめの記事です!
  • DIYの商品の使用感を見るのが好き
  • 中国製だと不安だけど、実際使ってどうだったかが気になる
  • 使用したときの失敗談と成功談を知りたい
おしながき

スポット溶接とは何?

初心者でも扱いやすい溶接機です

スポット溶接は、溶接部分がちいさくて他の溶接に比べると仕上がりが綺麗になります。スポット溶接は電流を通して加熱するので、電気伝導率と熱伝導率が高い金属を使います。

スポット溶接に使われる金属
  • ニッケル
  • ステンレス

スポット溶接のメリット

  • 溶接速度が速い
  • 溶接に必要な材料が少なくて初心者にも扱いやすい
  • 溶接部分が小さいので溶接が悪目立ちしない

スポット溶接のデメリット

  • 溶接の中では強度が弱い
  • 厚い金属には使用できない

どういうときに使用するの?

身近な物のスポット溶接をしてあるものは、電車や車の溶接です。仕上がりも綺麗だからDIYにも最近は注目されていますよ。

中国製のBaosity ハンドヘルドスポット溶接機の中身の紹介

ハンドヘルドスポット溶接機を購入した中身の紹介

ハンドヘルドスポット溶接機の購入したときに入っていたもの
  • スポット溶接機本体(左下)
  • 溶接ペン(右下)
  • 充電ケーブルのタイプC(左上)
  • 0.1mmニッケルタブ(中央)
  • 充電器USBタイプA 2A仕様(右上)

スポット溶接機本体

ハンドヘルドスポット溶接機の前面側

USBタイプAからモバイルバッテリーとして電源をとることが可能となっています。その下にあるタイプCのほうは本体への充電用です。

夫氏
夫氏

モバイルバッテリーとしても使用できますが、重たいので持ち歩くのにはおすすめできないですね。

溶接ペンを接続してみました

スポット溶接機本体に溶接ペンを刺した状態

スポット溶接機に溶接ペンを取り付けた状態です。差し込むときは、少し硬かったので使用するときは差し込みにくいことを覚えておいてください。

夫氏
夫氏

男性の力なら入る程度だよ♪もし女性が使用するなら少し難しいかな?

左側にある黒いボタンが電源なので、長押しをするとスイッチを入れることができます。スイッチを入れるとランプが点灯するので電源が入ったか確認をしましょう。

溶接レベルは5段階あり、レベルの数字の回数点滅をします。例えば、レベル1なら1回の点灯です。レベル5であれば5回点滅をします。

光りが点滅する場所は、LANPと書いてある緑の光が付いている場所です。

中国製のBaosity ハンドヘルドスポット溶接機の使用方法

  1. 電源を入れて自分が使用したい溶接レベルにセットする
  2. 点溶接をしたいもの同士を重ねる
  3. 溶接ペンをまず1本点溶接をしたいところで支えて、2本目も溶接する場所に触れたら2か所スポット溶接することができます。
夫氏
夫氏

1回のスポット溶接で2ケ所点溶接することになるよ♪

【失敗談】付属していたニッケルタブを溶接してみよう

付属のニッケルタブ(中央)と溶接ペン(右側)

溶接ペンの持つ部分は絶縁されているので、素手での使用で問題ないです。

溶接レベル5(MAX)で溶接してみました

付属のニッケルタブ同士をスポット溶接してみた

付属のニッケルタブ同士を溶接してみましたが、接着の付きは良くなかったです。付いたようには見えたのですが、軽い力ですぐに剥がれてしまいました。

夫氏
夫氏

下に敷いているカッターマットも溶けてしまいました。

溶接するときはなにか敷いたほうが良いと思います。

ボタン電池に溶接してみました

ボタン電池にニッケルタブを溶接した結果

ボタン電池にニッケルタブを溶接してみました。結果はニッケルタブ同士と一緒でつきが悪く、軽い力で外れてしまいました。

ここで溶接しているニッケルタブの厚み実は違うのでは?という疑いからノギスで計ってみましたが結果は0.1mmでした。

夫氏
夫氏

僕の使い方がおかしいのかな?

試行錯誤してみました。

【成功談】ハンドヘルドスポット溶接機で点溶接できました!

スポット溶接に成功した電池とニッケルタブ

試行錯誤をして1時間、困惑しながらいろいろと試してみましたが外れないくらい

バッチリと点溶接をすることができました。

点溶接するときに成功するポイント

  • 付いたか確認するために1度手で外れないか確認する
  • 溶接するときは、下に焦がしても良いものを敷く
  • 溶接するときに、強く当てすぎない

点溶接をするときに強く当てすぎないで溶接してみた

ボタン電池にニッケルタブを溶接してみた

溶接時に強く当てすぎないように溶接したらなんと、しっかりと点溶接をすることができました!

夫氏
夫氏

手で引っ張ってみたけど、溶接部分を外すのは難しいかなって思うくらいしっかりくっついていました。

かなり力が必要だったけど溶接を外してみました

夫氏が一生懸命外してみた

僕が無理やり引きはがしてみました。ニッケルタブが裂けてしまうほど強力についているのが分かりますね。

【自己責任】18650電池に溶接してみました

ここで僕が購入した目的の18650電池を溶接してみました。

分解禁止のものが多いのでおすすめはしません。体験談としてお話します。

もしおこなうときは自己責任でお願いします。

掃除機の充電ができなくなってしまった!?

掃除機の溶接が外れてしまっている状態

充電するバッテリーについている溶接が外れているのが原因でした。

我が家で使用している掃除機なのですが、急に充電ができなくなって使用できなくなってしまいました。

掃除機も高い買い物なのでできれば直して使いたい。それが今回購入した理由です。

ポイントを踏まえて、点溶接をしました

電池から外れてしまっていた溶接をくっつけました。

夫氏
夫氏

充電できなくなってしまった掃除機が充電できるようになって使用できるようになりました。

【補足】充電残量はここでわかるよ♪

矢印で差しているところが充電残量を確認できる部分

今は電池残量はいっぱいです。

USBのタイプAとタイプCの間に小さな点が光っている部分わかりますか?残量が減ると、小さい点の光が減っていきます。

夫氏
夫氏

充電の残量が明確にわかるのはポイント高いと思うよ♪

中国製のBaosity ハンドヘルドスポット溶接機のまとめ

サトシの趣味部屋チャンネルを参考に購入しました

サトシの趣味部屋チャンネルより引用

今回購入の参考にさせていただいた動画なのですが、興味がある方は是非見てみてください。動画のほうが分かりやすいところも多いです。

スポット溶接もしっかりできて良い商品でした

僕は今回充電タイプの掃除機の修理をするために購入しましたが、結果的に修理することができたので良かったと思います。

中国製のものは使用するのに不安があるかもしれませんが成功した体験談のお話でした♪

from.夫氏

共有してくれてありがとうございます♪
  • URLをコピーしました!
おしながき